Yasuhito Takamiya
ありがとうございます! いろいろ連携させたいのですが、ひとまずはそれぞれの読み物にチャンネルを作って、そこでわからない英文を質問できるようにすると便利かな? と思っています。

Yasuhito Takamiya
三匹の子豚なら #三匹の子豚 というチャンネルができて、そこで分からないところを教えあうイメージです。

畠山草平
なるほど、了解です! やさしく教えてもらえるとうれしいですね、、笑 

Yasuhito Takamiya
あと、わからない部分を選択して「質問する」っていうボタンがあると、便利かなと思っています。分かる人が訳をつけるイメージです。

畠山草平
それは助かります、Lingomineを使えなかったのは、初級レベルでさえ自力ではわからない部分があったためなので、、ただLingomineのターゲットではないのだとも。。

畠山草平
ここ数年よくあるWebのUIとしては、何かこちらが求めていそうなタイミングで右下から小さめな窓がにょきっと現れて、例えばチャットなどに誘導するようなものを思い浮かべます(検討済みでしたらすみません!)

Yasuhito Takamiya
はい、たぶんそういうのって ZenDesk とかを使うんだと思いますが、作り込めばできるはずです

Yasuhito Takamiya
あとはやっぱ、もっと簡単な読み物 (中一のレベルくらい) がほしいですね。読み上げ音声もついてて、ライセンス的にも商用利用可能なものがあればすぐ追加しちゃうんですが。

Yasuhito Takamiya
はてな、字が化けてる。。。

畠山草平
ありがとうございます、これだと訳がなくてもわかります、ちょっとさびしいですが、見栄張ってもだめですね! https://www.rong-chang.com
ESL: English as a Second Language - Free English learning resources
A huge free online English learning resource, with over 2,500 conversations and 3,000 short stories, essays, with audio and exercises for listening, speaking, reading, and writing.

Takashi Yonezawa
レビューがいつまでたっても終わりません。上のゲージもたまに減ったりします。

Yasuhito Takamiya
調べてみます! ありがとうございます

Takashi Yonezawa
単語を辞書登録した後、ポップアップを閉じる操作ができると良いと感じました。

Yasuhito Takamiya
それはたとえば、右上に閉じるボタンがあれば、みたいなことですか?

Takashi Yonezawa
イメージそうです。"×"で良いと思いますが。

Yasuhito Takamiya
なるほど、こちらで検討してみます。ありがとうございます。ちなみに、単語の登録後にふたたび単語をクリックするとポップアップが閉じますが、それが分かりにくい感じでしょうか?
+
+