Yasuhito Takamiya over 4 years あ、スマホで使われていますか? それとも PC のブラウザでしょうか。それをお聞きするのを忘れていました。。。 Yasuhito Takamiya
Takashi Yonezawa over 4 years あ、そういう操作があったのですね。私にとっては登録済みの単語をもう一度タップして閉じるというのはわかりにくかったです。なお、スマホ(iPhone)です。 Takashi Yonezawa
Takashi Yonezawa over 4 years 重ねてすいません。お昼休み中にあともう1件。ライブラリ内の読み物一覧で、まだ開いていないもの(次に読む物)がわかれば良いなと感じました。新しい単語の数で当たりは付きますが、太字になってたりすると直感的にわかりやすいかと。 Takashi Yonezawa
Yasuhito Takamiya over 4 years ありがとうございます! たしかに、x ボタンがあったほうが親切な気がします。とくにスマホ版はまだ UI がこなれておらず、すみません。改良してみます。 Yasuhito Takamiya
Yasuhito Takamiya over 4 years まだ読んでいない読み物について、たとえば "NEW" などのタグを付けて目立たせることはできます。こちらも良いアイデアと思いますので、次バージョンで検討いたします。 Yasuhito Takamiya
Yasuhito Takamiya over 4 years 最初のレビューが終わらない件についてですが、とくに新しい単語は 4 回くらい繰り返し出題されるのですが、すべて正解すると終わるはずです。 Yasuhito Takamiya
Yasuhito Takamiya over 4 years こちらも UI の問題なので、分かりやすくする方法を考えてみます。ちなみにレビューの詳しい仕組みですが、一度正解すると 25 秒後、2 分後、10 分後、1 時間後、というようにレビュー間隔が広がります。なので、一度のレビューが 10 分間などに及ぶと、新しい単語が何度も出題されるという現象になります。 Yasuhito Takamiya
Yasuhito Takamiya over 4 years 正解すればレビュー間隔は広がるのでそのうち必ず終わるのですが、プログレスバーが進まないのは分かりにくいですよね。フィードバックありがとうございます! Yasuhito Takamiya
Takashi Yonezawa over 4 years なるほど、よく分かりました。こんなに素早いレスを頂けると、色々とアイデア出してみようという意欲が高まります。金曜日のミートアップを参加させて頂く予定なので、またよろしくお願いします。 Takashi Yonezawa
半澤 大 over 4 years 早速ですが、熟語・フレーズで吹き出しは出るのですが、内容がからで意味の登録ができないようです。環境はWin7 Chrome 72.0.3626.119(Official Build) (32 ビット)です。 半澤 大
Yasuhito Takamiya over 4 years 半澤さんありがとうございます。楽しく使っていただいてるようでうれしいです。読書で語彙を広げるアプリとして私は LingQ というのを使っていたのですが、細かい点が気に入らなかったので Lingomine を作ってみました。LingQ などほかの学習アプリについては、ミートアップでいろいろと紹介しますので楽しみにしてください。 Yasuhito Takamiya
yurie over 4 years お世話になります。いくつか質問があります。①知っている単語でも登録し、青色を消さないとダメなのでしょうか?②iPhoneで操作した場合、単語は登録できるのですが、フレーズが登録できません。登録する方法をご教示いただけませんでしょうか。 yurie
Yasuhito Takamiya over 4 years はじめまして、1 は今のところ、知ってる単語でも登録しないと消えません。ただ他のユーザーの方からもよく言われることでして、解決策を相談中です。 Yasuhito Takamiya
Yasuhito Takamiya over 4 years 2 について、スマホでは今のところフレーズ登録ができません。今後予定しているアプリ版で対応します。すみませんが、フレーズを登録される場合は PC からおねがいします。 Yasuhito Takamiya
半澤 大 over 4 years みんなの単語帳に登録されている意味なのですが、全てユーザによって登録されたものになるのでしょうか?誤った意味が登録された場合など、個人的には許容してもいいのかなとは思いますが、悪質なものなどを想定した場合の対策ってあるのでしょうか?いつか直面する課題かなと感じていて、対策に興味があります。 半澤 大
Takashi Yonezawa over 4 years 昨夜のミートアップで私たちのテーブルで出たアイデアを上げておきます。物語ごとにコメント蘭があって、それを読んだ人が感想を書き込めるようにしたら、これから読もうとする人の意欲につながるのではという意見がありました。ハイジが原著は濃いとか、とても興味を惹かれると思うので。 Takashi Yonezawa
Lingobot over 4 years 新しい読み物 "レッスン 12: 私の家族" が追加されたよ。 レッスン 12: 私の家族 初級者向け, 3分 アンナはホームシックにかかってしまいました。マーシャはアンナの家族について、話を聞いてあげます。 Lingobot
Lingobot over 4 years 新しい読み物 "レッスン 13: シェイクスピアの誕生日!" が追加されたよ。 レッスン 13: シェイクスピアの誕生日! 初級者向け, 2分 アンナはいつものありふれた休日に退屈しています。でもウィリアム・シェイクスピアの誕生祭をやっていることに気付きました。 Lingobot