Takashi Yonezawa
マイ単語帳からコア単語に絞り込んだ上でレビューをクリックすると、2問目以降に進めませんのでご確認をお願いします。iPhoneです。

Yasuhito Takamiya
確認しました。ご報告ありがとうございます&修正します > マイ単語帳からコア単語に絞り込んだ上でレビューをクリックすると、2問目以降に進めません

Yasuhito Takamiya
それぞれの物語や、ユーザのつけた訳などにコメントできるようにしようと思います。ありがとうございます > 物語ごとにコメント蘭があって、それを読んだ人が感想を書き込めるように

Yasuhito Takamiya
変な訳や悪質な訳への対策ですが、現在は訳の採用数順に並ぶようになっていて、あまりに変なやつは下に行きます。まだ顕在化していませんが、もし増えてきたら検討します。

Yasuhito Takamiya
一部のユーザーでライブラリ一覧が表示されないという件、もしまた出たら教えてください。ミートアップ後に確認したところ、サーバー側のメモリが 100% になっていました。現在メモリ使用料削減の修正をしています。

Yasuhito Takamiya
✨マイ単語帳でコア単語のみのレビューができない問題を修正しました。

半澤 大
他の単語系アプリでもよくあるのですが、レビューで単語とかフレーズまるっと出題されてノーヒント(問題に訳が指定されていない)のパターンは避けられないのでしょうか。

Yasuhito Takamiya
それはたとえば、"I have a ____" (私は犬を飼っています) みたいに、穴埋めだったら問題文の訳が出てほしい、というイメージでしょうか?

半澤 大
一部穴埋めは問題ないのですが、"______."(下線に入る語句を選んでください。)←これだけが表示されるケースがあります。

半澤 大
あとは、"Anna:_______"

半澤 大
とかですね。

Yasuhito Takamiya
なるほど! それは改善できそうです。ちょっと変更が大きくなりますが取り入れます。ありがとうございます。

Yasuhito Takamiya
HysA さん、こちら詳しく教えていただけますか? > ミートアップでログイン云々の話が出てた件、スマホユーザーの場合は横向きにして下へスライドするとメニューバー出ますね

Yasuhito Takamiya
Lingobot の新しい訳メッセージを #activity チャンネルに移動しました

半澤 大
あ、それありがたいです!見やすくなりました。

半澤 大
スマホの方ですが、読みかけのコンテンツがライブラリの先頭に表示されると嬉しいですね。

Yasuhito Takamiya
読みかけの表示はナイスアイデアですね! たしかに、たいていはまず読みかけを開きますね。TODO に入れておきます。

半澤 大
連投すみません。単語の関連性を登録できて、単語のネットワークができるとすごいなと思います。動詞の活用形を結びつけて文中に変化した形で出た時に原形に登録された意味とか見れるといいのではと思いました。

Yasuhito Takamiya
ありがとうございます、実はそれをやろうとコア単語や TOEIC 単語などは原形とすべての活用形 (屈折形) がデータベースに入っています。あとはユーザーインタフェースの問題なので、考えてみます。

Yasuhito Takamiya
Lingomine に入っている活用形についてはたとえば、ここの「ほかの形」を見てみてください https://lingomine.io/expressions/81
beの意味・用例 - lingomine辞書
一日3分からの楽しい英語ライフ - 豊富なライブラリと暗記アルゴリズムで英語学習を強力にサポート

半澤 大
データベースの展開ありがとうございます。機能として楽しみです。

半澤 大
またいくつか気になる点があります。以下記載します。

半澤 大
マイ単語帳ですが、ソート機能、索引があるとうれしいです。検索までは無くても平気かな、と個人的には思います。

半澤 大
マイ単語帳から意味の変更、削除ができるといいですね。もしくはライブラリにリンクして、変更までの動線を短くしていただくか。

Yasuhito Takamiya
ありがとうございます。やっぱりしばらく使っていると、直接編集したり検索したいですよね。

Yasuhito Takamiya
ソートは、テーブルのヘッダの「語句」または「記憶度」をクリックすればソートできます。

Yasuhito Takamiya
ほかにも追加した日とかでソートできたほうが便利かもしれません。もろもろ TODO に追加しておきます!

半澤 大
最後です。個人的にはその単語が取りうる品詞があらかじめ分かると、文脈における意味を判断しやすくなってうれしいのですが。そこまでいるかなぁ、という感じです。
+
+