Yasuhito Takamiya
ポップアップ辞書を新しくしました! 要望のあった閉じるボタンに加え、いいね数 (=訳を追加したユーザー数) も表示します。人気のある訳が分かりやすくなりました。詳しくは後ほど通知します。

半澤 大
微妙に配色も変わりましたか?見やすくなった気がします。

Yasuhito Takamiya
そうですね! 配置も含めて全体的に修正しました

半澤 大
レビューですが

半澤 大
その日に何問実施したかを、レビュー中に把握できるといいかと思いました。特にやり始めは一気に単語が増えてやり続けると終わらないので。

半澤 大
それと中断するボタンがあると区切りをつけやすくて気楽さがもっと出ると思いました。今は他のメニューに行くかブラウザを閉じるしかないので、なんとなくやり続けるしかない気持ちになって、ちょっとストレスを感じます。

Yasuhito Takamiya
ありがとうございます、自分も昨日レビューしてて長いなと思いました。一日の量を減らすのと (または、カスタマイズできるようにする)、あとどのくらいで終わるかがひと目で分かれば、ストレスが減らせそうですね。

Yasuhito Takamiya
検討してみます。ありがとうございます!

半澤 大
レビューの具体策を書いてしまいましたが、ちょっと飽きを感じていることが大きな問題かと思います。もっと読み物に時間を使いたいのですが、レビューであっという間に通勤が終わることがしばしばです。やっぱりこのサービスの魅力は面白い本を単語を自然に知りながら読めるところかなと思います。

半澤 大
レビューの方はメリハリ重視で、◯問コース・無制限コースみたいにするはどうでしょうか。

Yasuhito Takamiya
同感です。レビューは気分転換みたいに使ってもらいたいのですが、今の設定だとハードすぎるかもしれません。

Yasuhito Takamiya
今は、その日にレビュー締め切りがある語句のうち、20個の語句のレビュー締め切りが次の日 (以降) になったら完了、という仕組みになっています。

Yasuhito Takamiya
なので、もしレビューがたまっていると、一度のレビューの間に 60 個ぐらい別の語句が出てきたりします。

Yasuhito Takamiya
簡単には、20個をたとえば10個とかに減らせば難易度は下がります

Yasuhito Takamiya
↑の Duolingo みたいに、ユーザー設定で学習コースを選べて、さらにやりたい場合には続けられる、というのがいいかもと思っています。

Yasuhito Takamiya
あともう一つ考えているのは、たとえば「すっぱいブドウ」に出てくる単語だけレビュー、という機能も付けたいと思っています。

Yasuhito Takamiya
今日はこの読み物を読んだから、この範囲だけレビューやるかというのはやる気も出そうです

半澤 大
読んだものを指定するのいいですね。一度だけ、達成しました!みたいな画面が見れたことがあるんですけど、結構嬉しかったんですよね。笑

半澤 大
ああいう区切りが適度なところで出るとメリハリつきますよね。

Yasuhito Takamiya
なんとなく方針が立ったので、明日レビューの修正してみます! 読み物単位でのレビューも TODO に追加しました。有益なフィードバックありがとうございます!

半澤 大
よかったです。楽しみにしてます。

Yasuhito Takamiya
レビューの難易度を修正し、簡単にしました。一日に出題される語句は 20 個までになります。もし更にレビューしたい場合は、レビュー終了後の「さらにレビュー」ボタンからできます。

おおこだ
青い単語が多すぎて、読むことに集中できない。。。(;。;)意味わかってる単語をいくつかまとめて選択して、意味を登録せずにまとめて白くする、っていうのはできませんか?

Yasuhito Takamiya
たとえば「この単語は知っています」ボタンみたいなのを付けて、訳は登録せずに白くする機能は付けられそうです。今全体的なレスポンス改善をやっているので、その後対応してみます。ありがとうございます!

Yasuhito Takamiya
ライブラリの読み込みを速くしました。モバイル版、PC版とも表示速度が改善されていると思います。
+
+